「No music No life」
 
        
      Q.コールセンターを選んだきっかけを教えてください。
        A.PCのテクニカルサポートが私の担当ですが、業務を通じてPCに関する幅広い知識を得ることができ、今後のキャリアの可能性を広げることができると考えました。
        Q.ワークライフバランスはどうですか?
        A.社内全体で、残業を減らす取り組みがなされているので、プライベートの時間を守れるので、オンオフのバランスが良いです。
        Q.今後のキャリアプランを教えてください!
        A.社内プロモーションで、実力が伴えば年功序列関係なく昇進できることが魅力だと考えています。
まずはシニアオペレーターとして、メンバーのフォローなど管理者としての責務を全うしたいと思います。そして、キャリアアップの機会は逃さずに掴んでいけるよう、日々業務に取り組んでいきたいです。
      まずはシニアオペレーターとして、メンバーのフォローなど管理者としての責務を全うしたいと思います。そして、キャリアアップの機会は逃さずに掴んでいけるよう、日々業務に取り組んでいきたいです。
1日のスケジュール
どんなつらいことも
音楽に関わることで吹き飛ばせます。

笑う門には福来る
 
        
      Q.研修はどうでしたか?
        A.PCのテクニカルサポートを担当していますが、自分は営業職の出身なので実はPCのことは詳しくありませんでした。会社では入社後5週間の集中した研修、その後先輩に4週間サポートしてもらい電話をとります。専門知識がなくとも合計9週間の手厚いトレーニング期間があるので、安心して仕事ができます。
        Q.職場のサポート体制はどうですか?
        A.一人へのフォローについては先輩や上司が公私共に親身になって聞いてくれる環境が整っており、安心して仕事を行えるよう配慮されていると思います。年齢や役職の垣根なく忌憚のない意見交換を行える場が多数用意されております。
        Q.やりがいは何ですか?
        A.業務内容としても現在のIT社会を支えるPCのトラブルシューティングにて社会貢献やお客様からの「ありがとう!」を日々頂けてやりがいを感じられる点も魅力的です。
      1日のスケジュール
仕事でもプライベートでも笑顔でいることで、
自分も周囲の人もハッピーになります。
