平成31年・令和元年の活動内容
イベント等お知らせ内容 | 開催日・場所等 | 詳細等 |
---|---|---|
第15回コールセンターオペレーターコンテスト | 令和1年11月26日(火)午後2時から午後6時まで
せんだいメディアテーク1階オープンスクエア |
オペレーターの即興での対応とタイピングを競うコンテストを開催します。 |
セミナー: 「スーパーバイザー(SV)スキルアップ研修」 | 令和1年10月1日(火) 10時~17時まで(6H) | 講師: Y’sラーニング株式会社 代表 浮島 由美子様
○参加者 12名 |
セミナー: 「スーパーバイザー(SV)スキルアップ研修」 | 令和1年8月16日(金) 10時~17時まで(6H) | 講師: Y’sラーニング株式会社 代表 浮島 由美子様
○参加者 12名 |
南三陸町 宮城県志津川高等学校へ研修を提供 セミナー: 「ビジネスマナー研修」 |
令和1年6月26日(水) 13時25分~15時15分まで |
◎復興支援・人材育成活動の一環として、宮城県沿岸部の高校生を対象に下記セミナーを開催
講師: キューアンドエー株式会社 千葉 さとみ 様 ○開催地 宮城県志津川高等学校 視聴覚室 ○参加者 就職予定の在校3年生 24名 |
南三陸町 宮城県志津川高等学校へ研修を提供 セミナー: 「キャリアステップ研修」 |
令和1年6月26日(水) 13時25分~15時15分まで |
◎復興支援・人材育成活動の一環として、宮城県沿岸部の高校生を対象に下記セミナーを開催
講師: キューアンドエー株式会社 中村 智子 様 ○開催地 宮城県志津川高等学校 講堂 ○参加者 進学予定の在校3年生 42名 |
イベント等お知らせ内容 | 開催日・場所等 | 詳細等 |
会員向け人材育成交流会の開催 | 平成31年4月18日(木) | 講和: NPO法人コンタクトセンターおもてなしコンソーシアム 代表理事 齊藤様をお迎えし、以下をテーマに講和いただく。 『新時代のコンタクトセンターKPI』 ~今後のセンター経営指標のあるべき姿について~ ○参加者 24名 ○参加費 無料 |
HAPPY WOMAN FESTA MIYAGI 2019 | 平成31年3月8日(金)午前10時から午後3時まで | ホテルメトロポリタン仙台 21階
みやぎコールセンター協議会 出展ブース |
過去の活動内容
イベント等お知らせ内容 | 開催日・場所等 | 詳細等 |
---|---|---|
第14回コールセンターオペレーターコンテスト | 平成30年11月21日 水曜日 午後2時から午後6時まで
せんだいメディアテーク1階オープンスクエア |
オペレーターの即興での対応とタイピングを競うコンテストを開催しました。 |
モニタリングとフィードバック研修 | 平成30年9月21日 金曜日 | 外部講師Y’sラーニング株式会社 代表取締役 浮島様をお招きして開催しました。 |
2018 ASIA PACIFIC CBRE FORUM(CBRE不動産フォーラム) | 平成30年9月7日 金曜日 | 東日本オペレーション事業部長で、みやぎコールセンター協議会 会長の畠山貢が「自社のオフィス作りと宮城・仙台の魅力とは」をテーマに講演しました。 |
会員企業対象人材育成事業(SV意見交換) | 第1回 平成30年6月22日 金曜日 第2回 平成30年7月18日 水曜日 第3回 平成30年8月22日 水曜日 |
協議会会員企業対象の人材育成事業として,SVクラス対象の意見交換を実施しています。
意見交換は毎回異なるテーマを設定し実施しています。 |
高校生向け ビジネスマナー(キャリアステップ)研修 | 平成30年6月20日 水曜日 宮城県志津川高等学校 |
人材育成・復興支援活動の一環として,志津川高校の3年生に,ビジネスマナー研修(進学希望者にはキャリアステップ研修)を実施しました。 |
イベント等お知らせ内容 | 開催日・場所等 | 詳細等 |
---|---|---|
第13回コールセンターオペレーターコンテスト | 平成29年11月29日 水曜日 午後1時から午後5時まで
せんだいメディアテーク1階オープンスクエア |
オペレーターの即興での対応とタイピングを競うコンテストを開催します。 |
みやぎジョブカフェ「業種・職種別企業説明会(サービス業)」 | 平成29年11月8日 水曜日 午前11時30分から午後1時30分まで
中小企業活性化センター多目的ホール(アエル5階) |
みやぎジョブカフェ主催の「業種・職種別企業説明会(サービス業)」に参加します。 |
みやぎジョブカフェ「業種・職種別企業説明会(サービス業)」 | 平成29年7月5日 水曜日
中小企業活性化センター多目的ホール(アエル5階) |
みやぎジョブカフェ主催の「業種・職種別企業説明会(サービス業)」に参加しました。 |
宮城県黒川高等学校「業界研究ガイダンス」 | 平成29年6月30日 金曜日
宮城県黒川高等学校 |
黒川高校の学生を対象にコールセンターの業務などについての説明を行いました。 |
会員企業対象人材育成事業(SV意見交換) | 第1回 平成29年6月29日 木曜日 第2回 平成29年8月30日 水曜日 第3回 平成29年10月16日 月曜日 |
協議会会員企業対象の人材育成事業として,SVクラス対象の意見交換を実施しています。
意見交換は毎回異なるテーマを設定し実施しています。 |
高校生向け ビジネスマナー(キャリアステップ)研修 | 平成29年6月28日 水曜日
宮城県志津川高等学校 |
人材育成・復興支援活動の一環として,志津川高校の3年生に,ビジネスマナー研修(進学希望者にはキャリアステップ研修)を実施しました。 |
イベント等お知らせ内容 | 開催日・場所等 | 詳細等 |
---|---|---|
第12回コールセンターオペレーターコンテスト | 平成28年12月13日火曜日 せんだいメディアテーク1階オープンスクエア |
オペレーターの即興での対応とタイピングを競うコンテストが開催されました。 |
高校生向け ビジネスマナー(キャリアステップ)研修 | 平成28年6月29日水曜日 宮城県志津川高等学校 (本吉郡南三陸町志津川字廻館92-2) 午後1時25分から午後4時 |
人材育成・復興支援活動の一環として,志津川高校の3年生に,ビジネスマナー研修(進学希望者にはキャリアステップ研修)を実施しました。 |
イベント等お知らせ内容 | 開催日・場所等 | 詳細等 |
---|---|---|
宮城学院女子大学「企業説明会」 | 平成28年2月23日火曜日 宮城学院女子大学 (仙台市青葉区桜ヶ丘9-1-1) 午後1時15分から午後3時45分 |
宮城学院女子大学の学生さんに,コールセンターの業務や役割についての説明を行いました。 |
聖和学園短期大学「業界・企業研究会」 | 平成28年2月17日水曜日 聖和学園短期大学アリーナ (仙台市泉区南中山5-5-2) 午後1時15分から午後3時45分 |
聖和学園短期大学の学生さんに,コールセンターの業務や役割についての説明を行いました。 |
第11回コールセンターオペレーターコンテスト | 平成27年11月25日水曜日 せんだいメディアテーク1階オープンスクエア 午後1時から午後5時 |
オペレーターの即興での対応とタイピングを競うコンテストが開催されました。 応対部門(インバウンド)最優秀賞:株式会社ベルシステム24・半田景子さん 応対部門(アウトバウンド)最優秀賞:株式会社KDDIエボルバ・伊藤久美子さん タイピング部門第1位:株式会社KDDIエボルバ・菅原雄太さん,櫻井佳子さん |
「伝える力」向上セミナー(石巻) | 平成27年10月17日土曜日 ロマン海遊21(石巻観光物産情報センター) 午後1時から午後4時 |
話し方を中心に,相手に物事を伝えるスキルを学ぶ,参加型のセミナーを開催しました。 チラシ[PDFファイル/3.0MB] |
「伝える力」向上セミナー(仙台) | 平成27年9月5日土曜日 エル・ソーラ仙台(アエル28階) 午後1時から午後4時 |
話し方を中心に,相手に物事を伝えるスキルを学ぶ,参加型のセミナーを開催しました。 チラシ[PDFファイル/3.0MB] |
高等学校(定時制)向け ビジネスマナー研修 |
平成27年9月9日水曜日 宮城県気仙沼高等学校 定時制課程 (気仙沼市常楽130) 午後6時から午後7時25分 |
定時制課程の学生向けに,ビジネスマナー研修を開催します。電話対応や顧客対応など,より実践的な研修を実施しました。 開催内容[PDFファイル/984KB] |
高等学校向け ビジネスマナー研修 |
平成27年7月15日火曜日 宮城県志津川高等学校 (本吉郡南三陸町志津川字廻館92-2) 午後1時25分から午後4時 |
人材育成・復興支援活動の一環として,高校生向けビジネスマナー研修を開催しました。 開催内容[PDFファイル/1.4MB] |